せんたく便は複数のメディアに掲載されたことから人気となり、安さと多彩ないコース内容からリピーターが多い宅配クリーニング業者です。でも本当に
「せんたく便は他社と比較して料金が安いのか?」
「せんたく便は口コミの評判どおり仕上がりは良いのか?」
と疑問に思う方も多いと思います。そこで本ページではせんたく便の料金が他社と比べて安いのか比較し、実際利用した感想やネットでのリアルな口コミの良し悪しをまとめることで、検証してみました。
せんたく便と他社宅配クリーニングの料金比較
せんたく便はコース型なので、下記比較表では料金体系が同じ業者を対象にして検証しています。
料金![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
少量 | 5点:5378円 1枚あたり 【1075円】 5点DX:7106円 1枚あたり 【1421円】 | 5点:8027円 1枚あたり 【1605円】 | 7点:8400円 1枚あたり 【1200円】 P7点:14000円 1枚あたり 【2000円】 | 5点:8500円 1枚あたり 【1700円】 P5点:12500円 1枚あたり 【2500円】 | 5点:4980円 1枚あたり 【996円】 |
中量 | 10点:7538円 1枚あたり 【753円】 10点DX:9266円 1枚あたり 【926円】 | 10点:11664円 1枚あたり 【1166円】 | 10点:11000円 1枚あたり 【1100円】 P10点:18000円 1枚あたり 【1800円】 | 10点:16000円 1枚あたり 【1600円】 P10点:24000円 1枚あたり 【2400円】 | 8点:7200円 1枚あたり 【990円】 |
大量 | - | 20点:20304円 1枚あたり 【1015円】 | 15点:15000円 1枚あたり 【1000円】 P15点:24000円 1枚あたり 【1600円】 | 15点:26000円 1枚あたり 【1300円】 15点:38000円 1枚あたり 【1900円】 |
こうしてみると、人気4社の5着&10着コースのクリーニング料金は本当に最安値なことわかります。
特にコート類を1枚753円~依頼できるのは、町のクリーニング屋さんでも見たことがないほどなので、上着をお願いしたいといった方はとてもお得に利用できます。
ただ、「大量に依頼したい!」といった方の場合はコースが用意されていないので、他業者を検討する必要があることや、シャツなどの肌着の単価が安い衣類を多くクリーニングに出す場合は少し割高となってしまいます。
このことからせんたく便で、できるだけ安く依頼をする条件をまとめると
- 肌着を少なめにして、上着類を多めに依頼する
- 5着ではなく、10着まとめて依頼すると割安
となっています。業者ごとに依頼内容によってコスパは変化するので、肌着を多めに依頼したいという方は単品型のクリーニング業者を選びましょう。
せんたく便と他社の保管サービス比較
保管サービス![]() | ![]() 通常のみ | ![]() 通常のみ | ![]() 通常/プレミア | ![]() 通常のみ | ![]() 通常のみ |
---|---|---|---|---|---|
最長保管期間 | 11カ月 | 9カ月 | 7カ月 | 8カ月 | 9カ月 |
保管環境 | プラズマクラスター付き保管室 | 衣類専用の保管室 | 長期保管用の保管室 | 服用の保管室 | 有名アパレル使用の保管室 |
ボタン修復 | あり | あり | あり/あり | 無料 | なし |
毛玉とり | あり | あり | あり/あり | 無料 | なし |
シミ抜き | 5点1500円~ | 無料 | あり/あり | 無料 | なし |
汗抜き | 5点1500円~ | 1058 | なし/なし | 要相談 | なし |
全品手仕上げ | あり | 540 | あり/あり | あり | なし |
撥水加工 | 5点1500円~ | 無料 | なし/あり | 要相談 | なし |
カビ抜き | 5点2000円~ | 540 | なし/あり | 要相談 | なし |
花粉ガード | 5点2500円~ | なし | なし/あり | 要相談 | なし |
不織布包装 | なし | なし | なし/なし | なし | なし |
防虫剤 | なし | なし | なし/あり | なし | なし |
届日変更 | なし | なし | なし/なし | 不明 | なし |
保証 | あり | あり | あり/なし | あり | あり |
再仕上げ | 1週間以内 | 30日以内 | 1週間以内 | 1週間以内 | 14日以内 |
上の比較表をみてもらえればなんとなく察しは付くと思うのですが、料金が安い分サービス内容は乏しくなっています。
特に染み抜きなどの重要なオプションも5点で1500円~と少し高いので、オプションを追加するつもりでいるなら他業者の方が安くなり、さらに他サービスも+αで付いてきます。
ただ、再仕上げの期間は短いもののリピート用のキットや着払い用の伝票まで付いている気の利いた保証があり、電話やメールをすることなく再仕上げを依頼できるのはせんたく便だけとなっています。
サービス内容的には、「とりあえずクリーニング&保管してほしい!」といった時に利用するのが良いと思います。
せんたく便の口コミでの評判
まずは、私個人の感想よりも、「実際に多くの方が利用してどう思ったか?」を見て頂いた方が総合的にみてどんなサービスなのかが理解しやすいと思うので、実際せんたく便を利用した方のツイッターやインスタグラムの口コミを良い悪いに分けて紹介していきます。
良い評判の口コミ


せんたく便なるものを使ってみたんだけど、めっちゃ良かった。
手軽にクリーニング出せるし、仕上がりもめっちゃ綺麗でよきよきのよきでした🙋♀️— しんたにもも子 (@momoko_momotan) 2019年4月11日

せんたく便いい!ダウンもウールのコートも11点出して11000円。仕上がりもすごい綺麗で、MaxMaraのカシミアコートを丁寧に扱ってくださいと注意書きしたら全てのボタンにアルミ箔貼って保護してくれてた。集荷宅配で楽だし、半年くらい預かってもらってたからクローゼットもスッキリ…!絶対また使う。
— エマちゃん (@emaaarion) 2018年11月3日

悪い評判の口コミ
#せんたく便 に宅配クリーニングだしてこの状態で返ってきた。どんな面して保証書同封したのか。電話してやり直ししてくれるとのことやけど5月に衣替え間に合わせたかったのに最悪。 pic.twitter.com/VT77rNiEWK
— じんまま (@NMYSNDNyDP1nXZp) 2019年4月30日

#せんたく便 で布団クリーニングと保管サービス使ったら知らない布団が返却された。実家の頃から使ってたオンボロ布団が西川の良いお布団になって返ってきた笑
でも商品管理ができないトコみたいなんでもう使わない。
— お砂糖ママ (@osatou1115) 2018年3月14日

せんたく便で服をボロにされたら、レシートなど価格や購入時期を証明出来るものと損壊状況が判る服の写真を添えて、回答期限を記し簡易書留にて賠償交渉すべし。その際コピーを手元に残そう。賠償基準で算定されて賠償金が支払われた。消費生活センターで教わって成功したやり方。 #せんたく便
— 煮て良し焼いて良し茹でてヨッスィー (@angelwhisker) 2018年1月17日

3週間も前から早く送ってと言っているのに未だに送ってこない。ホントにサイテー。二度と使わない。
早く私の服返せ!ひどすぎる。#せんたく便— hazuki_second (@SecondTomo) 2017年11月6日

口コミでの評判まとめ
せんたく便を利用する前に、皆さんの参考になりそうな口コミをツイッターやインスタから引用してきましたが、いかがだったでしょうか。
ステマ感がある良い口コミは省き、悪い口コミも隠さずリアルな感想だけを掲載しているので、なんとくどんな業者かわかって頂けたと思います。口コミの内容をまとめると
- 通常のクリーニングよりも安い
- 仕上がりが綺麗でよかった
- 保管のサービスがあるのでクローゼットがスッキリした
- 注意書きに書いた内容にもしっかりと対応してくれる
- 家まで取りに来てくれるので時短になる
- 半年保管してもらったコートの仕上がりも良い
- クリーニングの出したのにシワシワになって返ってきた
- 商品管理ができてなくて、他の人の品が家に届いた
- 服をボロボロにされてしまって補償してもらった
- 納期通りに返還してもらえなかった
といった内容となっており、まとめると「安く基本的に仕上がりは良いが、稀にミスがあり、商品管理に少し問題がある」といった感じかと思います。
基本的に全体的に高評価でしたが、ヒューマンエラーによりどうしても不備が生じる場合があるので、もしもの時は再仕上げキットや賠償補償の制度を利用するようにしてください。
また、納期が気になる場合は予定日の1カ月ほど前に電話での連絡を入れておくと確実かもしれません。
私がせんたく便を実際に試した感想
口コミだけでは伝わりきらなかった部分も多いと思うので、実際私が利用した感想も紹介していこうと思います。
また、せんたく便だけを利用しても、他社と比べて「どこが良くて、どこが悪かったか?」がわからないので、今回は全10社の宅配クリーニングを実際に利用しています。
今回はそれぞれ「料金・利便性・スピード・仕上がり・保証」の5つの項目にわけて管理人の感想を紹介していければと思います。
せんたく便の実際の請求料金
せんたく便の利便性
せんたく便の納品スピード
せんたく便の仕上がり
せんたく便の保証
せんたく便の会員のメリット
1.コース料金が他社より安い
有名宅配クリーニング業者の中では「5点が5,378~」と1枚あたり最安値級となっているので、コース型や保管サービスが付いた業者でお得に依頼したい方にはおすすめです。
2.保管期間が最長11カ月と長い
せんたく便は保管サービスの期間が11カ月と最長になっており、他クリーニング業者よりも長い特徴があります。
1年近く期間なので衣替えの時期まで十分に保管しておくことができ、自分の好きなタイミングで返還してもらえます。
3.立体ハンガーBOXがありシワになりにくい
別料金となりますが、唯一立体ハンガーBOXに対応しているので、配送中にシワになりにくいよう納品してもらうことが可能です。
どうしても失敗したくない服や、イベント前に利用されることが多いサービスとなっています。
4.穴をあけない徹底されたタグ付け
主にタグ付けは安全ピンを使用するので、大切な服などに穴を空けて行われます。
その点、せんたく便ではインシュロックでタグ付けを行うことで、衣類に穴を空けずにクリーニングを行ってもらえるので、穴が目立ちやすいシルクの服でも安心です。
5.利便性が高く時短できる
集荷場所が自宅&コンビニと選ぶことができ、集荷キットも2回目からはエコバックのような袋に入れるだけなので、面倒な組み立てが不要となっています。
6.会員になる必要がない
単品のクリーニング業者では、会員になると安くなり、送料無料の条件額が下がるといった仕組みをとっています。
一方、せんたく便の場合はどちらが安くなるかなど面倒な比較などをせずとも、そのままWEBから申し込むことで気軽に利用することができます。
7.プラズマクラスターが完備された保管環境
温度や湿度調整が徹底され、プラズマクラスターの空気清浄機がおかれている倉庫で保管されるので、服の傷みを最小限まで抑えてもらうことができます。
また、プラズマクラスターの効果からかクリーニング独特のニオイがしないといった口コミが多くなっています。
せんたく便の会員のデメリット
1.納品が少し遅い
コース型のクリーニング全体にいえることですが、最短で5日以降と納品速度は少し遅いです。
ただ、あくまで最短なので平均では7~8日ほどかかることを考慮して利用することをおすすめします。
2.有料のオプションが多い
基本的に染み抜き等のオプションは無料の場合が多いのですが、クリーニング以外のオプションは追加料金が発生してしまいます。
撥水加工や全品手仕上げなどの品質を求める場合は、他業者の方が安くなる可能性が高いです。
3.管理体制に少し問題がある
こちらは、口コミから抜粋したデメリットですが、多くの方が「予定日に届かない」&「他の人の物が届いた」という声が上がっているので、管理体制に問題がある可能性があります。
また、メールでの問い合わせに対しても、「返事が返ってこない」という口コミがあったので、カスタマーの対応にも少し不安点があると感じました。
せんたく便のQ&A
シミ抜きやボタン&ほつれの修復は行ってもらえます?
ボタンやほつれの修復は無料で修復してもらうことができるのですが、染み抜きに関しては別料金5点1500円が必要となります。
再仕上げの相談はどこにすればいいの?
せんたく便は納品BOXの中に、再仕上げ用のキットと着払い伝票を一緒に
届日希望日や一部別送はできるの?
商品ではなく注文単位の管理をしており、クリーニングのスケジュール等があるため受付けていないようです。
ただ、引っ越し等での受け取り先の変更はできるようなので、その場合はメールまたは電話で問い合わせるようにしてください。
せんたく便の基本情報
運営会社 | 株式会社ヨシハラ |
会社所在地 | 〒522-0026 滋賀県彦根市大堀町380-1 |
販売責任者 | 吉原 保 |
営業日 | 9:00~19:00 |
電話番号 | 9:00~19:00 |
メールアドレス | info@yoshihara-cl.co.jp |
公式URL | www.yoshihara-cl.co.jp |